2年生は、クラスごとに先週金曜日から昨日までの3日間(6/5・8・9の6限目)、PC教室で「学んでE-net!」の使い方について学びました。新型コロナウイルスの第2波に備えて、家庭における自学自習を進めていけるように、「学んでE-net!」の立ち上げ方からその利用・活用方法までを、実際に一人ひとりがパソコンを操作しながら学びました。
再び休校という事態にはなってほしくありませんが、万が一のときに備えて、普段から現在の学校の授業の復習や予習に活用しながら、その利用にもしっかり慣れておいてほしいと思います。
≪操作手順≫
1.常磐中学校ホームページを開く
2.『お知らせ「学んでE-net!」のリンク先です。』の
下のみんなの学習クラブ.タブレットをクリックする
3.ユーザーIDとパスワードを入れてログインする
(※各自が自分のIDとパスワードが記されたログイン用紙を絶対に失くさないこと!)
4.メニューからiプリ選択
5.教科選択☛教科書選択☛学年を選択(※社会は地/歴/公民から選択)☛単元・項目等を選択
☛問題を選択☛iプリ・定着問題・標準問題をやってみる(※必要に応じて印刷)
☛マルチメ解説の動画を活用(※国語はありません)