新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1964144人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

常磐中学校は、
    『シトラスリボンプロジェクト』に賛同しています。
                みんなで広げよう、シトラスリボンプロジェクト.pdf 


◆学校閉校日について
※8月10日~17日は、市内小・中学校において部活動や補充学習を行わない「学校閉校日」となります。原則、学校は教職員不在となりますのでご承知おきください。
 

2025/07/19new

【お知らせ】OODA(ウーダ)ループに沿って学習を進めよう!

| by 常磐中学校
【お知らせ】OODA(ウーダ)ループに沿って学習を進めよう!
44日間(時間にして1056時間)の夏休みが始まりました。学習の見通しをもち、学習方法を選択し、取り組む家庭学習、OODA(ウーダ)ループに沿って学習を進めてみましょう。

★夏休みのような自由度の高い期間にこそOODA(ウーダ)ループをうまく活用しよう!

OODA(ウーダ)ループを使うメリットは、計画倒れを防ぎ柔軟に軌道修正ができることです。そして、自分の学習スタイルに合わせた最適化が可能で、振り返りを習慣化することで自身の成長が実感できます。

【OODA(ウーダ)ループ4つのプロセス】
O(Observe:オブザーブ、観察)
O(Orient:オリエント、状況判断)
D(Decide:ディサイド、意思決定)
A(Action:アクション、行動)

夏休みのしおりにある「OODAループを活用しよう!」のページを使って、今の自分の現状をつかみ、具体的な目標「そのために、何をする?」を記入するところからループが回りだします。

家庭学習は「やらされるもの」から「自分で進めるもの」へです。2学期からの家庭学習の習慣化のために、この夏休みは「何を」「どのように」「どれくらい」を自分で考え、計画を立てて学習を進めましょう!
12:00 | 連絡事項