8月22日(木)
連日、残暑厳しく大変暑い日が続いていますが、本日より二十四節気の「処暑(しょしょ)」となります。


「処」には「とどまる」「落ち着かせる」という意味があり、暑さがひと段落して落ち着くとういう意味です。まだまだ残暑は続くようですが、夏の厳しい暑さは落ち着き、朝夕は涼しい風を感じ虫の音からも秋の到来を感じられるようになります。この時期、日本は台風到来の特異日の一つにあたっていて、暴風や大雨にみまわれることが多いです。
本日22日(木)午前3時、マリアナ諸島で台風10号「サンサン」が発生しました。台風10号は今後、発達しながら26日(月)~27日(火)にかけて九州、四国、東海地方に接近または上陸する可能性があります。

※詳しくは ➡
気象庁:気象情報台風接近前から前線の活動が活発になり降水量が多くなる恐れもあり、今後の台風の動向に注意が必要です。最新の気象情報をチェックしましょう。