【2年生】人権・メディアリテラシー
本日、講師として反差別・人権研究所みえ(ヒューリアみえ)の荻田実樹さんをお招きし、メディア・リテラシーと人権「誰かを傷つけないために できること」を学びました。荻田先生には1~6限目にかけて、1クラスずつ順に授業をしていただきました。






インターネット問題、SNS問題など身近な内容を例にとってお話をしていただきました。一人ひとりが持っている人権とは何か、差別とは何かについて考えることができました。
・決めつけや偏見で物事を判断していないか
・大切なのは、困っている仲間に気づくこと
・自分も周りの仲間も、まるごと認めて大切にすること
・人権や差別について学び、課題解決に向けて話し合うのが人権学習
「差別」をなくすことによって「人権」が守られ、すべての人が「生きやすい社会」になることを学びました。