お知らせ

【学校だより】
R7.7.18 学校だよりNo.8_
 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1994406人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー13人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

常磐中オリジナル・ゆるキャラ
「常磐丸(ときわまる)」

「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
匿名でSOSが発信でき、解決してくれる人とつながります。
詳しくは ➡ コチラ

◆「24時間子供SOSダイヤル」
※文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう) 通話料無料
不安や悩みがあれば、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。

もしも誰にも相談できないような悩みがあれば、皆さんのタブレットPCに設定したSNS相談アプリ「STANDBY」や「24時間子供SOSダイヤル」等を使って悩みを相談ししましょう。決して、ひとりで抱え込むことのないように!
 

2024/08/05

充実した夏休みを過ごしていますか?

| by 常磐中
8月5日(月)
本日、12時現在の暑さ指数(WBGT値)は32.5度(危険)となっています。たくさんの入道雲にセミの大合唱・・・まさに夏本番です。

夏休みがスタートし約2週間が過ぎました。生徒の皆さんは、充実した夏休みを過ごしていますか?夜更かししたり、朝寝坊してご飯を食べなかったりすると、生活リズムが崩れてしまいます。もしも崩れかけているならば、今日からでも規則正しい生活を心がけ、残りの夏休みを有意義なものにしましょう!
また、本日8月5日(月)は今年2回目の「土用の丑の日」です。夏の暑さに対する滋養強壮としてウナギを食すという習慣は、江戸時代後期に始まったとされていますが、もともと丑の日には「瓜(うり)」や「うどん」など「う」の付くものを食べるという習慣があったそうです。しっかり食べて、夏バテを吹っ飛ばそう!

【早寝・早起き・朝ごはん!】
暑さに負けない体づくりをし、
熱中症を予防しましょう!



※詳しくは ➡ R6 熱中症予防 チラシ.pdf

【入道雲】その名前の由来を調べると、諸説ありましたが「入道=お坊さん」に行きつきました。そういえば、大四日市祭りでも活躍した大入道やこにゅうどうくんも坊主頭ですね。もこもこした雲のてっぺんの様子を、坊主頭に見立てて入道(坊主)のような雲・・・、入道雲と呼ぶようになったそうです。
夏の風物詩である入道雲、そもそも大気の状態が不安定な状態により発生しているものなので、雷雨の原因でもあります。入道雲を見かけたら、天気が急変することもあるので、くれぐれも注意してくださいね。

12:00 | 今日の出来事