先週行った分散登校に続き、今週から一斉登校になりました。保健体育の授業では体育館の窓を全て開け、生徒同士の間隔を2m以上離したり、授業後に手洗いをしたりするなど感染予防をしたうえで身体を動かしました。そのほかの教科や学校生活でも、机の間隔を広くとったり、昼食時にランチマットを引いたり、手洗い場やトイレで離れて並べるように廊下に線を引いたりするなどの対策を行っています。
子どもたちは、友達に久々に会えたことで元気が出たのか、分散登校の時よりも明るい様子で一生懸命に授業に取り組んでいました。3年生の学活では、個人目標を考え、気持ちを引き締めなおしました。

