お知らせ

【学校だより】
R7.11.12 学校だよりNo.14_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2099296人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー11人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
◆「24時間子供SOSダイヤル」
*文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう)通話料無料
いじめで困ったり、ともだちのことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。
 

2015/05/14

修学旅行2日目(東京班別分散学習④)

| by 常磐中学校
【東証アローズ】

東京証券取引所内にある情報提供スペースです。
生徒たちは、普段の生活ではあまり見慣れない光景がたくさんあったためか、興味深げに見学をしていました。
また、中では投資体験などができ、生徒たちもわからないながらも、パソコンに向かって体験をしていました。
株式投資というと「何だか難しいなぁ」と感じるかもわかりませんが、将来の生活設計には欠かせないものになるかもしれません。

   

【日本銀行】

銀行と聞くと皆さんがお金を預けるところというイメージがあるかもしれません。
しかし、日本銀行では個人のお金は預かってもらえません。
個人でお金を預けられない銀行なんてあるの?と思った人もいるかもしれませんね。

日本銀行は、大きく3つの役割があるんですよ。
①紙幣を発行する。その証拠にお札をよく見てみると「日本銀行券」と書いてあります。一度お札を見てみてください。なお、硬貨は日本銀行ではなく、国が発行しています。
②政府がお金を預ける。
③一般の銀行がお金を預ける。

こんな役割があるんですね。だから、生徒の皆さんが日本銀行にお金を預けようとしても、無理なんです。いろいろ見学することで知ることがありますね。

 
15:38 | 3年生