【東証アローズ】
東京証券取引所内にある情報提供スペースです。
生徒たちは、普段の生活ではあまり見慣れない光景がたくさんあったためか、興味深げに見学をしていました。
また、中では投資体験などができ、生徒たちもわからないながらも、パソコンに向かって体験をしていました。
株式投資というと「何だか難しいなぁ」と感じるかもわかりませんが、将来の生活設計には欠かせないものになるかもしれません。
【日本銀行】
銀行と聞くと皆さんがお金を預けるところというイメージがあるかもしれません。
しかし、日本銀行では個人のお金は預かってもらえません。
個人でお金を預けられない銀行なんてあるの?と思った人もいるかもしれませんね。
日本銀行は、大きく3つの役割があるんですよ。
①紙幣を発行する。その証拠にお札をよく見てみると「日本銀行券」と書いてあります。一度お札を見てみてください。なお、硬貨は日本銀行ではなく、国が発行しています。
②政府がお金を預ける。
③一般の銀行がお金を預ける。
こんな役割があるんですね。だから、生徒の皆さんが日本銀行にお金を預けようとしても、無理なんです。いろいろ見学することで知ることがありますね。
