◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡
・四日市市HP ➡ 令和8年度 就学援助制度について・説明プリント➡令和8年度就学援助制度のお知らせ
◆就学援助は自動更新ではありません。・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。 まずは相談を!
本日の6限終了後、生徒集会が行われました。最初に生徒会からのあいさつと体育祭メドレーリレーの説明が実技を交えて行われました。 続いて各委員会からの報告の後、3つの委員会から委員会発表が行われました。最初の福祉委員会の発表では、ユニセフ募金の取り組みについて、スライドを使って説明がありました。 《校内のユニセフ募金は7月3日~7月10日まで行われます。大勢の方のご協力をお願いします。》つづいて緑化委員会からは日常の水やりについて、実演を交え、スライドを使って紹介がありました。最後に図書委員会からは、図書室のどこにどんな本か置いてあるか、おすすめの本の紹介がありました。夏休みの本の貸し出しは7月3日からで一人5冊まで借りられること、返却は9月3日で、返却期限を守ってほしいことなどの連絡がありました。集会の最後には、代議員から「入場は静かにできたが、途中話し声が聞こえたこと」「みんな顔を上げて聞いており、よかったこと」などの反省がされ、生徒集会を終えました。