お知らせ

【学校だより】
R7.9.01 学校だよりNo.9_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】

「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1995822人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!

 

2025/08/25

【お知らせ】全国一斉『子どもの人権相談』強化週間

| by 常磐中
8月25日(月)
残暑厳しく大変暑い日が続いていますが、23日より二十四節気の「処暑(しょしょ)」を迎えています。

「処」には「とどまる」、「落ち着かせる」という意味があり、暑さがひと段落して落ち着く頃という意味となります。まだまだ日中はこの暑さが続きそうですが、朝夕は涼しい風を感じ虫の音から秋の到来を感じられるようになります。

また、この時期の日本は台風到来の特異日の一つにあたっていて、暴風を伴なう大雨にみまわれることが多いとのこと。最新の気象情報に注意しましょう。

【お知らせ】令和7年度 全国一斉『子どもの人権相談』強化週間
期日:令和7年8月27日(水)~令和7年9月2日(火)

※詳しくは ➡ コチラ

【お知らせ】「子どもの人権 SOSミニレター」について
もしも、先生やまわりの大人、友達、家族に相談しにくい困りごとや悩みごとがあれば、職員室前に設置してある「子どもの人権 SOSミニレター」を活用しましょう。

あなたが書いた手紙を、人権問題に詳しい人が読んで手紙や電話でお返事します。相談内容や個人情報などの秘密は守るので安心して相談してください。また、お友達が困っているときも相談してください。

SOSミニレターに関しての詳細は法務省HPへ ⇒ コチラ
12:00 | 連絡事項