お知らせ

【学校だより】
R7.7.18 学校だよりNo.8_

【夏季休業中の電話対応】8:30~17:00
*上記時間外・土日祝日、学校閉校日は、オートメッセージ電話対応となります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1981624人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

常磐中オリジナル・ゆるキャラ
「常磐丸(ときわまる)」

「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ


◆学校閉校日について
※8月10日~17日は、市内小・中学校において部活動や補充学習を行わない「学校閉校日」となります。原則、学校は教職員不在となりますのでご承知おきください。

もしも誰にも相談できないような悩みがあれば、皆さんのタブレットPCに設定したSNS相談アプリ「STANDBY」や「24時間子供SOSダイヤル」等を使って悩みを相談ししましょう。決して、ひとりで抱え込むことのないように!

◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
匿名でSOSが発信でき、解決してくれる人とつながります。
詳しくは ➡ コチラ

◆「24時間子供SOSダイヤル」
※文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう) 通話料無料
不安や悩みがあれば、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。
 

2020/07/22

ミストシャワーを設置しました。

| by 管理者
PTA予算で購入していただいたミストシャワー噴霧器を 技術棟近くの、体育館への渡り廊下に設置しました。グランドや体育館からも近いので、熱中症予防に活用していきます。

暑さが増してきました。下記の熱中症予防を参考にしていきましょう。

≪ 熱中症予防のポイント ≫ 
① 十分な睡眠と朝食の摂取等、規則正しい生活を心がける「早ね 早おき 朝ごはん」
② こまめな水分補給と休憩   
③ タオル・ハンカチ、水筒の持参  
④ 体調がすぐれないときは、早めに先生に申し出て、体を休める。
<学校活動中の水分補給について>
本校では、学校活動中における熱中症対策の1つとして、家庭から経口補水液やスポーツドリンク(イオン飲料)等を持参することを勧めています。その際、下記の点について、ご注意いただきますようお願いします。
≪経口補水液,スポーツドリンク等利用の際の注意点≫
① 登下校の際に、生徒が自販機やコンビニなどで買うことがないようにすること
② 衛生的に飲用するため、回し飲み等は絶対にしないこと
③ 水筒などの入れ物は、必ず毎日洗浄し 清潔に保つこと
④ スポーツドリンク等には、糖分が多く含まれているものもあるので、過剰摂取による健康への影響等についても注意すること(お茶との併用が望ましい)
なお,学校の水道水・冷水機(ウオータークーラー)も, 飲料水として利用できます。
これからの季節は、適度の水分補給と健康管理が大切になります。学校におきましても学級や部活動等、あらゆる機会を通し継続的に指導しますが、ご家庭におきましても規則正しい生活リズムと朝食を摂ることを大切にしていただきたいと思います。


12:29 | 今日の出来事