お知らせ

【学校だより】
R7.11.12 学校だよりNo.14_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2092824人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
◆「24時間子供SOSダイヤル」
*文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう)通話料無料
いじめで困ったり、ともだちのことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。
 

2020/07/22

ミストシャワーを設置しました。

| by 管理者
PTA予算で購入していただいたミストシャワー噴霧器を 技術棟近くの、体育館への渡り廊下に設置しました。グランドや体育館からも近いので、熱中症予防に活用していきます。

暑さが増してきました。下記の熱中症予防を参考にしていきましょう。

≪ 熱中症予防のポイント ≫ 
① 十分な睡眠と朝食の摂取等、規則正しい生活を心がける「早ね 早おき 朝ごはん」
② こまめな水分補給と休憩   
③ タオル・ハンカチ、水筒の持参  
④ 体調がすぐれないときは、早めに先生に申し出て、体を休める。
<学校活動中の水分補給について>
本校では、学校活動中における熱中症対策の1つとして、家庭から経口補水液やスポーツドリンク(イオン飲料)等を持参することを勧めています。その際、下記の点について、ご注意いただきますようお願いします。
≪経口補水液,スポーツドリンク等利用の際の注意点≫
① 登下校の際に、生徒が自販機やコンビニなどで買うことがないようにすること
② 衛生的に飲用するため、回し飲み等は絶対にしないこと
③ 水筒などの入れ物は、必ず毎日洗浄し 清潔に保つこと
④ スポーツドリンク等には、糖分が多く含まれているものもあるので、過剰摂取による健康への影響等についても注意すること(お茶との併用が望ましい)
なお,学校の水道水・冷水機(ウオータークーラー)も, 飲料水として利用できます。
これからの季節は、適度の水分補給と健康管理が大切になります。学校におきましても学級や部活動等、あらゆる機会を通し継続的に指導しますが、ご家庭におきましても規則正しい生活リズムと朝食を摂ることを大切にしていただきたいと思います。


12:29 | 今日の出来事