お知らせ

【学校だより】
R7.11.12 学校だよりNo.14_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2090888人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー19人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
◆「24時間子供SOSダイヤル」
*文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう)通話料無料
いじめで困ったり、ともだちのことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。
 

2015/10/15

1年生車いすバスケット交流会

| by 常磐中
 本日の5・6限目に1年生は、「三重チャリオッツ」の方に来ていただき、車椅子バスケット交流会を行いました。
最初の自己紹介の後、8人の皆さんによるデモンストレーションがありました。動きの早さとパスやシュートの正確さ、車椅子同志がぶつかって倒れる迫力ある場面にみんな圧倒されていました。

 

 その後は生徒全員が車椅子バスケット用の車椅子に試乗させてもらいました。多くの生徒はバッックがうまくできずに苦戦していました。続いて生徒同士による対戦ではなかなかうまくボールを運べず、苦労しながらも生徒は一生懸命にまた楽しそうに取り組んでいました。シュートが決まると大歓声が上がっていました。

 最後にグループ別に分かれ、各クラスが事前学習で取り組んだ、「三重チャリオッツ」の皆さんに対する質問に答えていただきました。「車椅子のわれわれは車椅子マークのトイレしか使えないので一般の人が使うと困ってしまう」などの話や車椅子バスケットのルールについて説明していただきました。
 三重チャリオッツの皆様、本日は本当にありがとうございました。生徒もこれを機に車椅子の方への理解を深めるとともに、これからは障害のある方が「あたりまえに暮らせる」ような実践をしていってほしいものです。

           

15:41 | 1年生