【本日の給食~お月見大福~】本日の給食のメニューは、あんかけスパゲッティ、キャベツのスープ煮、小型米粉パン、牛乳、に加えて「お月見大福」が配膳されました。
「お月見大福」は、甘くてとっても美味しかったです。
お月見は旧暦の8月15日の夜に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋(ちゅうしゅう)の名月」や「十五夜(じゅうごや)」と言われています。ちょうど収穫が始まる時期であることから、お団子やさといもなどその年に取れた初ものをお供えして豊作を祈ります。
今年の9月17日(火)は、旧暦の8月15日にあたります。写真は、昨年(9月29日)の「中秋の名月」です。
「中秋の名月」をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。日本では、農業の行事と結びつき「芋名月」などとも呼ばれることもあります。
【18時に記事を追加しました】
東の空に中秋の名月が姿を現しました。
秋の夜長・・・、今宵はお月見などいかがでしょうか。