お知らせ

【学校だより】
R7.9.01 学校だよりNo.9_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】

「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1999693人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー93人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【小・中学校 警報等の発表時における安全確保について】

 (令和7年4月改訂版) 四日市市教育委員会) 
◆警報・災害・Jアラート等の対応 ➡ コチラ
 
 

2025/08/19

【お知らせ】子どものSOS相談窓口

| by 常磐中学校
8月19日(火)
夏休みも後半を迎え、残すところあと10日あまりとなりました。今日は、先生方の研究協議会が行われるため部活動は一斉に休養日となります。

そろそろ新学期に向けての準備を進める頃となりました。この夏休みを振り返り、夏休みを締めくくりましょう。

もしも、新学期に向けて困ったことなどあれば、誰か近くの人に相談をしてください。

先生に直接相談できる人は、部活動や補充&質問日などで登校した日を利用するのも良いでしょう。しかし、誰にも相談できないような悩みや急を要する問題であれば、皆さんのタブレットPCに設定したSNS相談アプリ「STANDBY」や「24時間子供SOSダイヤル」等を使って悩みを相談してください。

決して、ひとりで抱え込むことのないように!

【お知らせ】子どものSOS相談窓口
✳24時間子供SOSダイヤル

不安や悩みがあれば、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。

✳SNS相談窓口 ➡ コチラ
・BONDプロジェクト
・こころのほっとチャット
・生きづらびっと
・あなたのいばしょチャット相談
・LINEじんけん相談(法務省)
・チャイルドライン

✳電話相談窓口 ➡ コチラ
・チャイルドライン
・いのちの電話
・こどもの人権110番(法務省)
・児童相談所虐待ダイヤル189(厚生労働省)
・都道府県警察の少年相談窓口(警察庁)
09:00 | 連絡事項