お知らせ

【学校だより】
R7.9.08 学校だよりNo.10.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2007885人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー15人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
◆「24時間子供SOSダイヤル」
*文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう)通話料無料
いじめで困ったり、ともだちのことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。

【熱中症に注意しましょう】
体育祭にむけての練習が始まります。体調の変化に気を付けて、熱中症予防の対策をとりましょう。

◆熱中症を予防しましょう ➡ コチラ
◆熱中症に注意しましょう ➡ コチラ
 

2024/08/30

いよいよ9月(長月)、新学期となります。

| by 常磐中
8月30日(金)
夏の日差しが厳しかった8月が終わり、いよいよ9月(長月)新学期を迎えます。

【9月2日(月)の予定】
 8:30~ 出席確認・朝学活
 8:50~ 始業式・伝達表彰式・学活
 9:30~ 授業:月曜日の2~4限
       ※給食なし、Toki10なし、掃除なし
12:05~ 下校:時間差をつけて一斉下校
       ※部活動なし
12:20  完全下校

9月は夏と秋の間の月であり、9月を長月(ながつき)という由来は、諸説あるようですが「夜長月(よながつき)」であるという説が有力だとされています。日の出から日の入りまでの時間は、夏至の日を境に徐々に短くなっているのですが、9月はそれを最も感じることができる月だと思います。9月より、
部活動の終了時間も17:30(完全下校17:45)となります。

また、厳しい暑さも後少しの辛抱です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、秋の彼岸の頃、9月20日~26日頃には暑さも和らぐとされています。とはいえ、季節の変わり目は、体調を崩すことが多いです。規則正しい生活や食事を心がけてくださいね。

【引き続き、大雨に対する警戒を!】
台風10号は、この後四国方面に進み、明後日には熱帯低気圧に変わる見込みとの予報が出ていますが油断は禁物です。暴風域がなくなったとしても、引き続き、大雨に対する警戒が必要となります。

いつも通っている道であっても、降り続いた雨の影響で河川や池の水位が上がっていて非常に危険な状態です。決して油断しないようにしましょう。
15:00 | 連絡事項