お知らせ

【学校だより】
R7.11.12 学校だよりNo.14_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2095659人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
◆「24時間子供SOSダイヤル」
*文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう)通話料無料
いじめで困ったり、ともだちのことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。
 

2022/01/13

オミクロン株に対応した感染症対策

| by 管理者
 三重県では感染者数が激増し、1月31日まで、県独自の「感染拡大阻止宣言」が発出されています。
 オミクロン株への置き換わりが進み、感染拡大を抑え込むため、感染防止対策の徹底が呼びかけられています。
◆オミクロン株について(現時点における厚労省の見解)◆
従来株と比べて・・・
・感染性が高い可能性がある。
・重篤度は、十分な情報がなく不明である。
・再感染リスク増加の可能性、またワクチン接種の有無にかかわらず、感染する可能性がある
◆変異株に対する感染予防策◆
==基本的な感染予防策は、オミクロン株であっても従来と同じです!!==
(1)今まで行ってきた、基本的な対策の徹底
・3密の回避、特に会話時のマスクの着用、帰宅時や食事前等の手洗いの徹底。
・換気の徹底
*学校では、空調設備を稼働しながらの常時換気、CO2モニターを活用しての窓開け、休み時間ごとに窓や扉の開放をする等、換気の徹底を行います。教室の室温が低くなることも考えられますので、上着等調節できる衣服のご準備をお願いします。
(2)各家庭での規則正しい生活と健康観察を続け、発熱等の風邪症状がある場合は、外出を控えて、家庭での経過観察をお願いします。
(3)児童生徒本人や同居家族が新型コロナウイルスに係る検査を受ける場合や陽性になった場合は、必ず学校(もしくは教委、専用対応℡)に連絡をしてください。


12:15 | 連絡事項