【本日の給食】里芋のそぼろ煮&お月見ゼリー
本日の給食は、旬の食材を使ったサバの塩焼き、即席漬、大根と里芋のそぼろ煮、米飯、牛乳に加えて「お月見ゼリー」が配膳されました。今日の給食は十五夜にちなんだ献立です。


「お月見ゼリー」は、甘くてとっても美味しかったです。






十五夜は旧暦の8月15日の夜に月を鑑賞する行事で「中秋(ちゅうしゅう)の名月」とか、「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれ、里芋などのイモ類をお供えして豊作を願う行事です。
本日、10月6日は、旧暦の8月15日にあたります。
秋の夜長・・・、今宵はお月見などいかがでしょうか。
【19:00】写真を追加しました。
東の空を見上げると、雲の切れ間から中秋の名月が顔を出していました。