お知らせ

【学校だより】
R7.9.08 学校だよりNo.10.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2008571人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー19人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
◆「24時間子供SOSダイヤル」
*文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう)通話料無料
いじめで困ったり、ともだちのことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。

【熱中症に注意しましょう】
体育祭にむけての練習が始まります。体調の変化に気を付けて、熱中症予防の対策をとりましょう。

◆熱中症を予防しましょう ➡ コチラ
◆熱中症に注意しましょう ➡ コチラ
 

2024/11/23

【お知らせ】令和7年度四日市市奨学金制度奨学生募集について

| by 常磐中
二十四節気が立冬(りっとう)から小雪(しょうせつ)へと移りました。小雪とは、木々の葉が落ち始め、北国や山間部では初雪の便りが聞こえてくる頃とされていて、日を追うごとに冷え込みが増し冬の気配が段々と濃くなってきます。

しかし、この時季は移動性高気圧に覆われると暖かくなることもあり、そんな春のような暖かい日を「小春日和(こはるびより)」というそうです。

まさに、小春日和を予感させるような朝の様子です。

【お知らせ】令和7年度四日市市奨学金制度奨学生募集について

◆申込時期:令和6年12月2日(月)~令和6年12月25日(水)
◆募集人数:50人(高等学校等25人、大学等25人)
四日市市奨学金制度は、経済的理由から修学が困難な高校生、大学生等を対象とした市独自の給付・貸与(返還免除)併用型奨学金制度です。

対象となる方、応募資格、支給額、申込方法など詳しくは
➡ 四日市市ホームページ
➡ 募集チラシ
09:00 | 連絡事項