お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1951615人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人

❖お知らせ❖

常磐中学校は、
    『シトラスリボンプロジェクト』に賛同しています。
                みんなで広げよう、シトラスリボンプロジェクト.pdf 

 

2025/07/01new

【3年生】授業の様子~理科~

| by 常磐中
理科では、「電池とイオン」について学習しています。
今日は、「燃料電池が普及していない理由と自分の考え(燃料電池の課題の背景や今後どうなっていくか等)」についてまとめました。
班で一人ずつ発表をしました。
質問をする班も見られました。



班での発表会後、班の代表がクラスの前で発表しました。
・水素をつくるのにたくさんのエネルギーやお金が必要
・水素の管理の安全管理が大変
・水素ステーションをつくる場所が・・・
・燃料電池をつくるための材料が高価。たくさんつくるとコンピューター関係のものがつくれなくなってしまう
などなど。
「なるほど」という表情を見せる人、うなずきながら聞く人、じっくり考えながら聞く人・・・

それぞれが考えを聞くことからより深く学ぶ姿がありました。
15:45 | 3年生