メール配信サービス「すぐメール」を運営するバイザー株式会社から、セキュリティ設定変更の連絡がありました。この変更により、「すぐメール」の受信はこれまでどおりできますが、パソコン等の古いOSや一部の端末(携帯電話、スマートフォン)では「すぐメール」の会員登録や登録情報の変更等ができなくなります。
1 セキュリティ設定の変更点
・ 通信を暗号化してセキュリティを確保する暗号化通信(SSL)で利用されている「サーバ証明書」が、より安全性の高いバージョンに切り替えられる。(この変更は全世界的な動きです。)
2 設定変更による影響
・ 設定変更後、一部の利用者(下記3参照)は以下の操作ができなくなります。
(1) 新規会員登録
(2)「マイページ」へのアクセス(メールアドレス・所属等の登録情報の変更、退会処理など)
(3) アンケート(配信確認・参集アンケート)などへの回答・返答
「すぐメール」によって配信されるメールを受信する事は、これまで通り可能です
3 影響を受ける利用者
・ 新しい「サーバ証明書」に対応していない以下のOS・端末を利用している方
(1) Windows XP以前のOS
(2) フィーチャーフォン(ガラケー)の一部(主に2009年以前の発売機種)
(3) 古いスマートフォン(Android4.1、iOS4.3より前)
※ 具体的な対象機種につきましては、各携帯会社HPにてご確認願います。(参考になるURLを下に記載してあります)
4 設定変更の実施日
・ 平成28年11月25日
5 設定変更への対応
・ OS・端末を新しい「サーバ証明書」に対応したものに買い替えるか、各販売会社へ対応方法を問い合わせることになります。(現在販売されているOS・端末はおおむね対応しています。)
【参考】
・ 総務省:サーバ証明書の切り替えによる影響について
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security01/12.html
・ NTTdocomo:サーバ証明書の切り替えによるドコモ ケータイへの影響について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html
・ KDDI: <重要なお知らせ>auケータイをご利用のお客さまへ、サーバ証明書切り替えによる影響について
http://www.kddi.com/important-news/20150715/
・ Softbank:SoftBank 3G(携帯電話)をご利用のお客さまへサーバ証明書切り替えによる影響のご案内
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20150715a/