お知らせ

【学校だより】
R7.9.01 学校だよりNo.9_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】

「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1995456人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー52人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!

 
トップページ トピックス
12345
2025/09/01new

【3年生】2学期初日の様子

| by 常磐中
【3年生】2学期初日の様子
2学期が始まり、久しぶりの学校に楽しみや緊張などそれぞれ思いをもって今日を迎えたと思います。
表彰伝達では中体連や夏休みにあった大会などでの仲間の頑張りに拍手を送りました。
始業式では校長先生から「心・技・体」についてお話があり、自分に照らし合わせ真剣に聞く様子も見られました。



学活で宿題を回収しました。夏休みの頑張りがつまった宿題を提出してすがすがしい表情でした。
また、高校の案内、チラシ等も配布されました。ご家庭でも一緒にご覧ください。



休み時間の楽しそうな様子です。

11:30 | 3年生
2025/09/01new

【1年生】学年集会

| by 常磐中
9月1日(月)

9月に入り、いよいよ2学期がスタートしました。新たな気持ちで学校生活を迎えるにあたり、遠隔にて学年集会を行いました。

今回の集会では、生活面・学習面の両方について、先生から大切なお話がありました。

特に、学習面では、授業内容もより深まり、分からないことが増えてきます。分からないことはそのままにせず、積極的に質問するようにしましょう。 


2学期は、自分自身を成長させる絶好のチャンスです。これまでの自分を振り返り、目標を持って前向きに取り組むことで、より良い自分を目指していきましょう。


11:00 | 1年生
2025/09/01new

【2年生】学年集会を行いました。

| by 常磐中
【2年生】学年集会を行いました。
2限目、Meetを使って学年集会を行いました。生徒指導担当、学習担当の先生に続き、学年主任の先生から学年通信「笑顔満開(えがおまんかい)」の内容に沿ってお話をしていただきました。


2年生としての折り返し(同時に3年間の折り返し)の学期です。小さなことを積み重ね、漠然とした「夢」を具体的な「目標」とするために、自分に何が必要なのかを考えながらの2学期にしましょう!努力しても成功するのかしないかは分からないけれど、努力すれば必ず成長するのです。

この2学期、皆さんの活躍を楽しみにしています。
10:30 | 2年生
2025/09/01new

【今日の出来事】始業式・表彰伝達式

| by 常磐中
【今日の出来事】始業式・表彰伝達式
1限目はMeetを使って、始業式と表彰伝達式を行いました。


2学期のスタートにあたり、校長先生から「心・技・体」の充実、特に「心:メンタル」の部分を鍛え、ここ一番で持っている力が発揮できるようにしてほしい。この2学期は体育祭や文化祭など、体力面や技術面に加え精神面が試される行事もあります。皆さんの成長を楽しみにしています。とお話をいただきました。

表彰伝達式の様子です。


【表彰伝達式】
テニス部女子・・・中体連三重県中学校テニス大会
      ・・・東海地区中学校テニス大会
テニス部男子・・・中体連三重県中学校テニス大会
      ・・・東海地区中学校テニス大会
水泳部(設置外)・・・中体連三重県中学校水泳大会
         ・・・東海地区中学校水泳大会
         ・・・三重県中学校学年別水泳大会
         ・・・中体連三泗地区新人水泳大会
陸上部・・・中体連陸上競技大会三泗地区予選
サッカー部・・・中体連三重県サッカー大会
合唱部・・・NHK全国学校音楽コンクール
   ・・・全日本合唱コンクール三重県大会

おめでとうございます。よく頑張りました!!

【お知らせ】常磐中学校だよりを配付しました。


*2学期のスタートです!
~自分と仲間をひとまわり大きく成長させる2学期へ~
*中体連県大会・東海大会・全国大会の結果一覧

ぜひ、ご一読ください。

10:00 | 今日の出来事
2025/09/01new

【今日の出来事】2学期が始まりました。

| by 常磐中
【今日の出来事】2学期が始まりました。
9月1日(月)
44日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。朝の登校指導の様子です。


「おはようございます」気持ちの良い元気なあいさつで、常磐中の2学期がスタートしました。


09:00 | 今日の出来事
2025/08/31new

【お知らせ】#しんどい君へ

| by 常磐中学校

8月31日(日)

いよいよ明日より新学期となります。44日間の夏休みを終え体も心もリフレッシュ! 明日が待ち遠しいのではないでしょうか。

しかし、新学期の登校に不安や心配なことがあれば、今、あなたの近くにいる大人や友達などに相談してみましょう。もし、その心配事が誰にも相談できないような悩みならば、皆さんのタブレットPCに設定したSNS相談アプリ「STANDBY」や「24時間子供SOSダイヤル」等を使って相談してみましょう。

決して、ひとりで抱え込むことのないように!


【お知らせ】読売新聞記事「#しんどい君へ」

お笑いコンビ「たんぽぽ」の白鳥久美子さんは、中高生時代にいじめを受けていて、高3の夏休みが明ける前には「また学校が始まる」と憂鬱(ゆううつ)になり、命を絶とうと考えたこともあったそうです。そんな逆境を乗り越えた方法は「逃げること」でした。
✳詳しい内容は ➡ コチラ
✳「#しんどい君へ」 ➡ コチラ

【再掲】ただ今、全国一斉『子どもの人権相談』強化週間(令和7年8月27日~令和7年9月2日)です。

※詳しくは ➡ コチラ


12:00 | 連絡事項
2025/08/29new

【お知らせ】いよいよ新学期を迎えます。

| by 常磐中学校
8月29日(金)
夏の日差しが厳しかった夏休みが終わり、いよいよ新学期を迎えます。

【9月1日(月)の日課】
 ※持ち物 スリッパ、タブレットPCなど
 7:45~8:30 登校(登校指導)
 8:30~ 出席確認
(各教室)
       朝学活(心の天気・健康観察)
 8:50~ 始業式・表彰伝達式(Meet)
 9:30~ 学年集会・学活
       ※給食・Toki10・掃除なし
10:40~ 下校:時間差をつけて一斉下校
       ※部活動なし
10:55  完全下校

【9月(長月:ながつき)】
9月は夏と秋の間の月であり、9月を長月(ながつき)という由来は、諸説あるようですが「夜長月(よながつき)」であるという説が有力だとされています。日の出から日の入りまでの時間は、夏至の日を境に徐々に短くなっているのですが、9月はそれを最も感じることができる月だと思います。


また、厳しい暑さも後少しの辛抱です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、秋の彼岸の頃、9月20日~26日頃には暑さも和らぐとされています。とはいえ、季節の変わり目は、体調を崩すことが多いです。規則正しい生活や食事を心がけてくださいね。
12:00 | 連絡事項
2025/08/28new

【水泳】三泗地区水泳新人大会

| by 常磐中
8月28日(木)中体連三泗地区新人戦
【水泳新人大会 女子総合優勝!】
本日、晴天のもと「水泳新人大会」が開催されました。
本校からは女子5名、男子1名の計6名が出場し、それぞれ得意とする種目やリレーに挑戦しました。選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、力強い泳ぎを見せてくれました。
その結果、女子が見事総合優勝を果たしました!

成績
・女子総合 優勝
2年女子総合 優勝
1年女子総合 第2位
2年女子メドレーリレー4×50m 優勝
2年女子リレー4×50m 優勝
2年女子背泳ぎ50m 優勝
2年女子背泳ぎ100m 優勝
2年女子自由形100m 第2位
2年女子自由形200m 第2位
2年女子自由形50m第3位
2年女子個人メドレー200m 第2位
1年女子自由形50m 第2位
1年女子バタフライ50m第2位
2年男子個人メドレー200m 第2位
1年女子バタフライ100m 第3位

詳細は、三泗中体連のホームページに掲載されています。
中体連三泗地区新人戦結果 ➡ コチラ










猛暑のなか、温かいご声援をありがとうございました!

15:00 | 今日の出来事
2025/08/28new

【今日の出来事】中学生スピーチコンテスト”THE BENRON"

| by 常磐中
【今日の出来事】中学生スピーチコンテスト”THE BENRON"
8月23日(土)四日市市総合会館にて、中学生スピーチコンテスト”THE BENRON"が開催され、学校代表生徒(3年生)が出場し「自分らしさと生きやすさ」と題し発表を行いました。

このコンテストは市内の中学生が、自分を取り巻く社会に目を向け、意見を取りまとめ発表することや、同世代の仲間のスピーチを聞くことで、より良い社会に貢献できる「心豊かな”よっかいち人”」を育むことを目的として、平成28年からスタートし今年で9回目の開催となります。

練習の成果を十分に発揮し、堂々と発表することができました。また各校代表者の発表を聞き、それぞれの思いを受け止める時間となりました。さらに、司会を務めた
CBCの重森アナウンサーが講師となり、表現力育成講座を行っていただくなど人に伝えるということを考える一日となりました。

12:00 | 今日の出来事
2025/08/27new

【陸上部】令和7年度中体連三泗地区予選 結果

| by 常磐中
【陸上部】令和7年度中体連三泗地区予選 結果
8月25日(月)、26日(火)に開催された中体連三泗地区予選予選の結果です。

男子100m 11名出場 → 1名B決勝進出3位
男子4×200mR → 5位県大会出場
男子走幅跳 2名出場 → 1名2位県大会出場
男子砲丸投 1名出場 → 2位県大会出場
女子4×100mR → 6位県大会出場
男子200m 2名出場、男子400m 3名出場、男子800m 9名出場、男子3000m3名出場、男子110mYH1名出場低学年男子4×100mR → 6位、男子三段跳 2名出場 → 7位、8位、男子円盤投 2名出場 → 5位、7位
女子100m  4名出場、女子200m 2名出場女子走高跳 1名出場 → 8位、女子走幅跳 2名出場、女子砲丸投 1名出場 → 8位
学校対抗 男子総合6位

※詳細は中体連三泗支部HP ➡ コチラ


2日間、競技だけでなく応援やサポート、競技運営の準備、片付け、補助員の仕事等にも活発に取り組みました。

県大会出場が決まった選手はもちろん、チーム全体で10月11、12日の県大会に向けて練習に取り組んでいきます。
今後も応援よろしくお願いします。
09:00 | 今日の出来事
12345