お知らせ

【学校だより】
R7.10.15 学校だよりNo.12_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2056684人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー21人
ログインユーザー0人

部活動

バドミントン トピックス
12345
2025/10/13

【バドミントン】10月13日(月・祝)練習の様子

| by 常磐中

【10月13日(月・祝)練習の様子】

祝日の練習は、新人戦に向けての大切な一日。2年生が中心となってメニューを確認し、声を掛け合いながら練習を進めました。体操やシャトル投げ鬼ごっこ、変形ダッシュ、基礎打ち、ノック練習、試合形式の練習まで、顧問は見守るだけで、生徒たち自身の力で取り組むことができました。よくがんばっていて、チームとしての成長を感じる内容でした。




16:00 | 今日の出来事
2025/10/11

【バドミントン】10月11日(土)練習の様子

| by 常磐中

10月11日(土)練習の様子

10月の三連休初日、あいにくの雨模様となりましたが、体育館で元気に練習を行いました。三泗地区新人大会まで残りわずかとなり、選手たちは集中力を高めながら、意欲的に練習に取り組んでいます。

この日は、10月9日(木)の練習に引き続き、試合形式を中心とした実戦的な内容で練習を進めました。特に1年生にとっては、初めての大会を目前に控え、主審の動きや試合の進行を再確認しながら、実戦を意識したプレーに励みました。2年生は最上級生として、プレーの質を高めるとともに、1年生への声かけやアドバイスを通して、チームをしっかりとリードしてくれました。

大会本番で自信を持ってコートに立ち、これまでの練習の成果を存分に発揮できるよう、残りの練習も一つひとつ大切にしていきたいと思います。









12:00 | 今日の出来事
2025/10/10

【バドミントン】10月9日(木)練習の様子

| by 常磐中
10月9日(木)練習の様子
三泗地区新人大会まであと1週間余りとなり、久しぶりに体育館での練習を行いました。
2年生は最上級生として大会に臨み、1年生のほとんどは初めての大会となります。
本日はダブルスの試合形式で練習を行い、主に1年生が主審の役割を学びました。
バドミントン大会では、試合に出場するためには主審を務めることができることが条件となります。
1年生は先輩から多くのことを学びながら、真剣に取り組んでいました。
今週末の3連休でさらに理解を深め、新人戦に向けてしっかり準備を進めてほしいと思います。



11:56
2025/10/04

【バドミントン】四日市中学生バドミントンスクール

| by 常磐中
四日市中学生バドミントンスクール(中学校部活動地域展開クラブ)
主催: 四日市市バドミントン協会
日時: 令和7年10月4日(土) 9:00〜12:00
場所: 常磐中学校体育館

10月4日(土)、常磐中学校体育館にて、四日市市バドミントン協会主催の「四日市中学生バドミントンスクール(中学校部活動地域展開クラブ)」が開催されました。
このスクールは、令和8年度から休日の部活動が地域クラブへと移行される予定に伴い、現在はその移行期間として、休日部活動地域展開モデル事業の一環として月1回実施されています。
今回は、常磐中学校から8名、他校から4名の生徒が参加していました。休日にもかかわらず、自ら参加を希望し、意欲的に練習に取り組む姿が見られました。多くのコーチやスタッフの方々による丁寧な指導のもと、限られた時間の中でも技術の向上が感じられる充実した内容でした。
次回のスクールは、**11月8日(土)**に常磐中学校体育館で開催予定です。同日には「三重県中学生バドミントン選手権新人大会」も行われますが、出場しない生徒にとっては、技術を高める貴重な機会となります。
常磐中の生徒の参加はまだ少ない状況です。平日の部活動では十分な練習時間や技術指導の機会が限られている中、休日のスクールはその補完となる場です。興味のある生徒は、ぜひ積極的に参加してみてください。

13:02
2025/09/23

【バドミントン】9月23日(火・祝)練習の様子

| by 常磐中
9月23日(火・祝)練習の様子

新しいキャプテンと副キャプテンが決まり、本日から新体制での活動がスタートしました。10月18日の新人戦に向けて、キャプテン・副キャプテンが練習メニューの指示を的確に行い、準備や後片付けにも率先して取り組む姿が見られました。そのおかげで、練習はスムーズに進み、内容も充実したものとなりました。
体操時の声出しやあいさつも、これまで以上にしっかりとできており、チーム全体の雰囲気も良くなってきています。
やはり、部活動は自分たちが協力し合い、前向きに取り組むことが何よりも大切です。新しいスタートを切ったこのチームで、互いに支え合いながら、より良いチームづくりを進めていきましょう。







13:00 | 今日の出来事
2025/09/23

【バドミントン】第91回四日市市民バドミントン大会

| by 常磐中
第91回四日市市民バドミントン大会
期日:令和7年(2025年)9月13日(土)、14日(日)
場所:相好アリーナ四日市(四日市市総合体育館)

中間テスト期間中ではありましたが、第91回四日市市民バドミントン大会が開催されました。常磐中からは11名が参加し、各試合で熱戦が繰り広げられました。
男子2部では、竹内・岩田ペアが準優勝しました。
また、1年生5名は初めての大会参加となり、緊張しながらもそれぞれの力を発揮しました。
大会は、自分の力を試す場でもあります。結果にとらわれすぎず、今回の経験を今後の練習や大会に活かしていければと考えています。
大会の結果については、四日市市スポーツ協会のホームページをご確認ください。





12:30 | 今日の出来事
2025/08/18

【バドミントン】練習再開のお知らせ

| by 常磐中
8月18日(月)
お盆休みが明け、バドミントン部の練習を再開しました。
残暑が厳しい日が続いていますが、部員たちは元気に頑張っています!

今日の練習メニュー
1. ウォーミングアップ
 体操・ストレッチ
 指示出し(30秒 × 2セット)
2. 基礎練習(10分間)
 2年生:基礎打ち
 1年生:壁打ち
3. ノック練習
 2年生・1年生の熟練者が1年生にノック
 ノック:1分30秒 休憩・アドバイス:30秒
 内容:ドライブ
    プッシュ
    スマッシュ
    カット
    クリア
    ヘアピン
4. 試合形式練習(コート半面使用)
 1分30秒プレイ → 30秒休憩 約15分間実施

先輩からのアドバイスを受けながら、みんなで声を掛け合い、協力して練習に取り組む姿が印象的でした。
これからも仲間とともに、楽しく、そして真剣に練習を重ねていきましょう!

11:50 | 今日の出来事
2025/07/21

【バドミントン女子】中体連三泗・鈴亀プレーオフ大会

| by 常磐中学校

【バドミントン女子】中体連三泗・鈴亀プレーオフ大会
中体連バドミントン女子団体戦 三泗・鈴亀プレーオフ大会結果のご報告


日時:7月21日(祝・月)13:00~  場所:四日市市総合体育館

女子団体戦にて、常磐中学校は明生BC(鈴鹿市)と対戦し、惜しくも0-3で敗退となりました。 残念ながら県大会への出場はなりませんでしたが、チーム全員が最後まで力を振り絞ってプレーしました。






応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。



次の大会のご案内

中体連県大会(個人戦)  開催日:7月27日(日) 場所:サンアリーナ(伊勢市)

出場選手は以下の通りです:

シングルス:岩渕選手

ダブルス:重廣・岩川ペア


引き続き、温かい応援をよろしくお願いいたします。



17:00 | 今日の出来事
2025/06/29

【バドミントン部】中体連三泗地区予選 結果報告(女子)

| by 常磐中学校
【バドミントン部】中体連三泗地区予選 結果報告(女子)
女子団体戦
1回戦:対 川越中
→ 2-1で勝利!
決勝戦:対 ときわBC
→ 0-3で惜敗(善戦)
結果:準優勝!
※この結果により、7月21日開催(四日市市総合体育館)において鈴亀地区とのプレーオフに進出が決定しました!

女子個人戦
シングルス戦:岩淵選手
→ 県大会出場決定!
ダブルス戦:重廣・岩川ペア
→ 県大会出場決定!

そのほかの選手たちも、今の力を精一杯発揮し、全力で戦いました。
今後も県大会出場を目指して、部員一同さらに努力してまいります。
引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします!

団体戦の様子



個人戦の様子





表彰式の様子


17:30 | 今日の出来事
2025/06/28

【バドミントン】中体連三泗地区予選

| by 常磐中学校
【バドミントン】中体連三泗地区予選

男子団体戦 1回戦   対 美翔団 0-3惜敗
      代表決定戦 対 川越中 0-3惜敗

男子個人戦 8位決定戦で敗退

団体戦、個人戦とも県大会出場を目標に、最後まで全力で取り組みましたが、あと一歩及ばず惜しくも敗退となりました。温かいご声援、ありがとうございました。




12:00 | 今日の出来事
12345