お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1963862人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

常磐中学校は、
    『シトラスリボンプロジェクト』に賛同しています。
                みんなで広げよう、シトラスリボンプロジェクト.pdf 


◆学校閉校日について
※8月10日~17日は、市内小・中学校において部活動や補充学習を行わない「学校閉校日」となります。原則、学校は教職員不在となりますのでご承知おきください。
 
トップページ トピックス
12345
2025/07/21new

【バドミントン女子】中体連三泗・鈴亀プレーオフ大会

| by 常磐中

中体連バドミントン女子団体戦 三泗・鈴亀プレーオフ大会結果のご報告


日時:7月21日(祝・月)13:00~  場所:四日市市総合体育館

女子団体戦にて、常磐中学校は明生BC(鈴鹿市)と対戦し、惜しくも0-3で敗退となりました。 残念ながら県大会への出場はなりませんでしたが、チーム全員が最後まで力を振り絞ってプレーしました。






応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。



次の大会のご案内

中体連県大会(個人戦)  開催日:7月27日(日) 場所:サンアリーナ(伊勢市)

出場選手は以下の通りです:

シングルス:岩渕選手

ダブルス:重廣・岩川ペア


引き続き、温かい応援をよろしくお願いいたします。


15:35
2025/07/19new

【お知らせ】OODA(ウーダ)ループに沿って学習を進めよう!

| by 常磐中学校
【お知らせ】OODA(ウーダ)ループに沿って学習を進めよう!
44日間(時間にして1056時間)の夏休みが始まりました。学習の見通しをもち、学習方法を選択し、取り組む家庭学習、OODA(ウーダ)ループに沿って学習を進めてみましょう。

★夏休みのような自由度の高い期間にこそOODA(ウーダ)ループをうまく活用しよう!

OODA(ウーダ)ループを使うメリットは、計画倒れを防ぎ柔軟に軌道修正ができることです。そして、自分の学習スタイルに合わせた最適化が可能で、振り返りを習慣化することで自身の成長が実感できます。

【OODA(ウーダ)ループ4つのプロセス】
O(Observe:オブザーブ、観察)
O(Orient:オリエント、状況判断)
D(Decide:ディサイド、意思決定)
A(Action:アクション、行動)

夏休みのしおりにある「OODAループを活用しよう!」のページを使って、今の自分の現状をつかみ、具体的な目標「そのために、何をする?」を記入するところからループが回りだします。

家庭学習は「やらされるもの」から「自分で進めるもの」へです。2学期からの家庭学習の習慣化のために、この夏休みは「何を」「どのように」「どれくらい」を自分で考え、計画を立てて学習を進めましょう!
12:00 | 連絡事項
2025/07/18new

【お知らせ】常磐中学校だよりNo.8を配付しました。

| by 管理者
【お知らせ】常磐中学校だよりNo.8を配付しました。




【主な内容】
◆1学期が終了し、夏休みが始まります。
 3年生:卒業後の進路に向けて、今までの人生で一番勉強する夏!
 2年生:勉強と部活動を両立させて、チーム(部)を引っ張ていく夏!
 1年生:部活動や習い事などを頑張る夏!興味ある課題(研究)に挑戦する夏!
三者懇談会 ありがとうございました
◆学校閉校日について
※8月10日~17日は、市内小・中学校において部活動や補充学習を行わない「学校閉校日」となります。原則、学校は教職員不在となりますのでご承知おきください。
◆中体連三泗地区予選大会の続報です!
男子卓球
女子バレーボール
男子バレーボール
サッカー
水泳
◆三重県大会(一部プレーオフ)これからの予定
 ➡ コチラ

時間を大切にそれぞれの夏を楽しんでください。

そして、元気な顔で9月1日に会いましょう!
16:00 | 連絡事項
2025/07/18new

【生徒会】常磐中オリジナル・ゆるキャラ

| by 常磐中
【生徒会】常磐中オリジナル・ゆるキャラの名前が決定しました。
7月4日(金)の生徒集会にて、生徒会本部より「常磐中オリジナル・ゆるキャラ」の名前を募集しました。


<常磐中オリジナル・ゆるキャラ>
全校生徒の皆さんからいただいた候補の中から、厳正なる選考の結果・・・
「常磐丸(ときわまる)」に決定しました。

全校集会の中で生徒会本部より発表されました。

「常磐丸(ときわまる)プロフィール」
・年齢:永遠の15歳
・誕生日:5月4日(みどりの日)
・好きなこと・もの:自然、努力すること
・性別:想像にお任せします
運動も勉強もできないけど努力家、常磐中学校を守っている守り神というウワサもあるとかないとか・・・。いつも笑顔でニコニコ!


常磐中オリジナル・ゆるキャラ「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
15:00 | 連絡事項
2025/07/18new

【3年生】1学期最終日

| by 常磐中
1限目はZOOMによる学年集会がありました。
室長からクラスの1学期の振り返りの発表がありました。
「2学期は、1学期の反省を一人一人が意識し、声をかけあうなどして誰もが安心して気持ちよく過ごせるようにしていきたい」
との発表もありました。


2限目は学活でした。あるクラスは・・・盛り上がっていました。


3限目はmeetによる表彰伝達・終業式でした。
表彰伝達では画面越しではありましたがしっかり拍手をして「おめでとう」を伝えることができました。
終業式では、校長先生のお話をしっかり聞き、夏休みの過ごし方等イメージしながら大切なことを意識していこうという表情が見られました。



夏休みは規則正しい生活を心がけてください。
また、目標目指して学習に取り組むことや家の手伝い、趣味等に有意義な時間の過ごし方をしてください。
12:00 | 3年生
2025/07/18new

【今日の出来事】1学期終業式を行いました。

| by 常磐中
7月18日(金)
Googlemeetにて、令和7年度1学期終業式を行いました。


校長先生から、生き生きと輝く姿で頑張った1学期の様子を総括していただき、学年に応じてさらにレベルアップしてほしいとお話をしていただきました。さらに、熱中症、SNSトラブル、交通事故、水難事故など具体的な事例をあげながら、今一度気を引き締めて、命を大切にする行動を第一に考え、一人ひとりが44日間(時間にして1056時間)を有効に使ってメリハリのある夏休みにしてほしいとお話いただきました。

生徒指導担当の先生からも、夏休みの生活についてのお話がありました。

交通事故や水難事故に注意をして、充実した生活を送りましょう!特に交通事故に関しては、一時停止やヘルメット着用などの交通ルールを守り、被害者にも加害者にもならないように注意しましょう。
11:00 | 今日の出来事
2025/07/18new

【今日の出来事】表彰伝達式

| by 常磐中
【今日の出来事】表彰伝達式
Googlemeetで各教室を結び、中体連三泗地区予選の表彰伝達式を行いました。




おめでとうございます。よく頑張りました。
10:30 | 今日の出来事
2025/07/18new

【1年生】夏休みのしおり配付

| by 常磐中
7月18日(金)
2限目の学活において、夏休みのしおりを配付しました。
夏休みの注意事項や宿題など様々な事項が書かれています。
しっかりと読んでおきましょう。

夏休みは、勉強も部活も遊びも頑張りましょう。すべてを充実させてください。

夏休みの明け、皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。
10:20 | 1年生
2025/07/18new

【2年生】学年集会を行いました。

| by 常磐中
7月18日(金)
本日1限目、2年生はGooglemeetを使って学年集会を行いました。

学年集会では、各グラスの室長より1学期の反省と2学期に向けての課題改善等の発表が行われました。



その後、生徒指導担当、学習担当、ICT担当、学年主任の先生から、夏休みの学習や生活についてお話ししていただきました。


長い夏休みを有効に使い、9月には元気な笑顔で登校してくださいね!!
10:10 | 2年生
2025/07/18new

【1年生】学年集会

| by 常磐中
7月18日(金)
Googlemeetを用いて遠隔で学年集会を行いました。
各学級の良かった点・反省点が室長より共有されました。
来学期は良かった点は伸ばし、反省すべき点は改善していきましょう。

夏休みの学習、過ごし方についても、お話がありました。
夏休みの間に、1学期分からなかったことを分かるようにしておき、2学期の予習までしておきましょう。
また、事故や事件に巻き込まれないように、SNSの使い方や自転車の乗り方など生活面も気を付けましょう。

10:00 | 1年生
12345