令和2年5月15日
保護者の皆様へ
四日市市立常磐中学校
校 長 三谷 耕介
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業からの学校再開等について
平素は、本校の教育活動にご理解ご尽力いただき、感謝申し上げます。
さて、現在、市内全小中学校において臨時休業中となっておりますが、令和2年5月1日付けの文部科学省からの通知を受け、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しつつ、段階的に実施可能な教育活動を開始し、再開に向けての取り組みを進めていくこととなりました。
そのことを踏まえ、5月18日(月)から分散登校を開始します。登校につきましては、下記の通り、子どもたちの安全・安心及び新型コロナウイルスへの対策を踏まえて実施しますので、ご理解ご協力をお願いします。
なお、特別支援学級の生徒の一時預かりについては5月22日(金)まで継続しますので、希望される方は引き続きご利用ください。
記
1 学校再開後の段階的な対応について
⑴5月18日(月)~5月22日(金)・・・分散登校
中1、2・・・2回の登校
中3 ・・・3回の登校
⇒午前中のみの2~3限授業。
通常通り、各自で登下校をする。
⑵5月25日(月)~ ・・・通常日課(授業のみ)
部活動は自粛
中学校はデリバリー実施
⑶6月 1日(月)~ ・・・通常日課
部活動開始(県立学校が部活動を開始した場合)
2 分散登校の方法について ※各学級で空き教室を活用し、2つに分かれます。
〇令和2年5月18日(月) 3年生全クラス
8:30~10:30
〇令和2年5月19日(火)全学年1組、3組、5組、7組、9組生徒
8:30~10:30
〇令和2年5月20日(水)全学年2組、4組、6組、8組生徒
8:30~10:30
〇令和2年5月21日(木)全学年1組、3組、5組、7組、9組生徒
8:30~11:25
〇令和2年5月22日(金)全学年2組、4組、6組、8組生徒
8:30~11:25
3 持ち物
マスク、健康観察表、水とう、宿題プリント、学びのパスポート、読書の本、筆記用具、自習がで
きる用意等 ※2回目以降の持ち物は、各教室で連絡します。
4 その他
登校日は、各家庭で健康観察を行っていただき、健康に不安のある場合は登校を控えてください。
欠席する場合は、学校へ連絡ください。