お知らせ

【学校だより】
R7.9.08 学校だよりNo.10.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2005203人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー10人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
◆「24時間子供SOSダイヤル」
*文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう)通話料無料
いじめで困ったり、ともだちのことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。

【熱中症に注意しましょう】
体育祭にむけての練習が始まります。体調の変化に気を付けて、熱中症予防の対策をとりましょう。

◆熱中症を予防しましょう ➡ コチラ
◆熱中症に注意しましょう ➡ コチラ
 

2025/01/11

【お知らせ】インフルエンザ流行に要注意!

| by 常磐中
1月11日(土)
少し風は冷たいですが、冬晴れの気持ちの良い日です。


グラウンドでは野球部、ソフトボール部が北風に負けず、気持ちの良い汗を流しながら練習を行っていました。

【お知らせ】三重県でのインフルエンザ感染者数 過去2番目の多さ 
1月9日(木)三重県は「インフルエンザの感染者数が過去2番目の多さとなった」と発表しました。知事は過去最悪の感染状況になる可能性があるとして注意を呼びかけています。県内では8日(水)から多くの小中学校で3学期が始まっていることから、手洗いや換気、マスクの着用など基本的な感染対策を徹底するよう呼びかけています。

【以下の3点を意識しインフルエンザ対策を!】
◆外出後の手洗い、手指の消毒の徹底
外出後や食事前は、きちんと手洗いやうがいをしましょう。また、アルコール消毒も効果的です。
◆人混みや繁華街への外出を控える
下校後、不要不急の外出を控え、体をしっかりと休める時間を取りましょう。
◆十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
一番の敵は、睡眠不足からくる体調不良です。大切なのは「早寝、早起き、朝ごはん+朝うんち」です。

健康第一!インフルエンザに負けないよう、規則正しい生活習慣を続けよう!
12:00 | 連絡事項